この記事の目次
社会人は何かと出費が大きいですよね。
便利だからと様々な金融機関からの借り入れをしてしまい、毎月の返済に悩まされている方も多いでしょう。
そんなときに役立つのが、借り換えローンです。
借り換えローンは、利息の負担を減らすために行うものです。
しかし、実は間違った選択をすると逆に借金が増えてしまうこともあるのです。
選択を間違わないために、借り換えローンをするときのポイントを押さえておきましょう。
今回はアコムの借り換えローンに注目してみました。
アコムの借り換えローンとは?借り換えローンを正しく理解しておこう!
借り換えローンとは、その名の通り、低金利の新しいローンを借りて、毎月の負担を減らすことです。
カードローンを複数の金融機関から借りている場合、他の金融機関で借り換えをすることによって金利や手間を軽減させることができます。
ただし、新たに借り入れをしてすぐに借り換えしなければ、新しいローンと、元々のローンの両方の利息を払うことになり、逆に毎月の負担を大きくすることになっていまうことに注意が必要です。
では、実際にアコムの借り換えローンで借り換えして本当に毎月の返済が減るのか?金利は下がるのか?
アコムの借り換えローンは、どこが良くて、どこが悪いのかについて説明していきたいと思います。
メリット・デメリットを正しく理解して、借り換えローンを検討してみよう。
アコムの借り換えローンはここがスゴい!「100万円以上」という基準とは?
一般的に、消費者金融の借り換えローンは、あまりおすすめはできません。
その理由は、消費者金融の借り換えローンは法律で決められた上限金利の最高利率設定されることがほとんどであるため、借り換えローンとしてのメリットがないからです。
前記の通り、借り換えローンは低金利のローンへ借り換えすることによって、毎月の負担が減らすことが目的であり、金利の高い消費者金融の借り換えローンでは逆にデメリットになるのです。
しかし、借り換え額の合計が100万円以上になれば、法律で決められた上限金利15.0%以下にすることができます。
たとえば、金利18.0%の3つの金融機関でそれぞれ50万円で借りているとします。
それをアコムの借り換えローンでまとめて一本化し合計を100万円以上にすることによって、15.0%以下で借入を受けることができるのです。
また、総量規制といって、消費者金融は年収の3分の1以上の貸付をできないようになっているのですが、借り換えローンは、その総量規制の対象外になるので、そこも大きなメリットですね。
アコムの借り換えローンがダメな3つの理由とは?
それは「審査が厳しい」「金利が高い」「限度額が少ない」ことです。
まずは、審査が厳しいことです。
多重債務を抱えた方が多いことから、特別に収入が高いなどでない限り借りることはできません。
多重債務に苦しんでいるからこそ借り入れを希望するのに、本末転倒になってしまうのです。
次に、金利が高すぎます。
例えば、300万円を借りる場合、アコムの借り換えローンでは借入金利が7.7%~18.0%のあいだで設定されていて、平均で15%前後の金利になることが多いです。
また、アコムの借り換えローンは、借りられる限度額が300万円までと少な目です。
そもそも多重の債務に苦しんでいるために借り入れを考える方が多いと思いますので、限度額の上限に物足りなさがあります。
借り換えをするならまずは低金利な銀行カードローンを検討!
見ていただいた通り、銀行カードローンの方が消費者金融カードローンに比べ2分の1近く低金利になる場合もあり、借り換えローンをするときにはおすすめです。
しかし、銀行の借り換えローンの審査に通らず消費者金融の借り換えローンを利用する場合は、やはりアコムの借り換えローンが良いでしょう。
認められる限度額次第になりますが、先に述べた通り100万円以上の借り換えであればメリットが大きいでしょう。
アコムの借り換えローンを利用する際は、銀行の借り換えローン・アコムからの融資限度額などをよく比較検討してから利用することをおすすめします。
借り換えでどのくらい負担が軽減されるかについてはこちらも参考にして下さい。カードローン借り換え

現在の借入状況から、借り換えによって最大いくらお得になるかを計算してみましょう。
※計算結果はあくまで目安です。計算は現在の借入残高で各商品の最低金利を適用した場合の年間の利息額から算出しています。